セキュリティ情報

SOPHOS社製UTM

SOPHOS社製UTM

アンチウィルス、IPS(侵入阻止)、迷惑メール対策、Webフィルタリング、アプリケーション制御、ウェブレピュテーション保護など、多様な脅威に対応できる次世代ファイアーウォール(UTM)であれば、必要なセキュリティ機能を1台で提供することが可能です。

Sophos UTMのセキュリティ機能

sougou
 

ネットワークプロテクション(IPS)

約2万のルールにより脅威を分析・遮断します。
・DPIにより事前調査や攻撃に関連するアプリやプロトコルを識別してブロック
・MAPPシグネチャ(MSの脆弱性プログラムを利用)
DoS攻撃ポートスキャンからの保護 npips

Eメールプロテクション(データ保護&SPX暗号化)

SPX(Secure PDF Exchange)はメールを暗号化されたPDFに変換するソフォス独自の技術です。

emailprotection

ネットワークプロテクション(ATP)

ATP(Advanced Treat Protection)=Advanced Persistent Threat(APT)対策
マルウェアに感染したノードC&Cサーバへアクセスしようとする通信を遮断することでコントロールされないようにし、感染したノードの隔離が可能です。
npatp

WEBプロテクション(Webフィルタリング)

送信元ユーザやグループに応じて、接続先URLやそのカテゴリへのWeb接続可否を制御します。
webfiltaling

Webサーバプロテクション

・SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)などの攻撃への対応
マルウェアの遮断(アップロード/ダウンロード)
・URLハードにング
・フォームハードにング
・認証とセッション管理
websprotection

サイト間VPN及びリモートアクセス

サイト間VPN=拠点間を暗号化されたセキュアな環境で接続することが可能です。
*IPsecVPN、SSL VPN、Amazon VPCに対応可能

リモートアクセス=外出先から社内へセキュアな環境で接続することが可能です。
SSL、IPsec、PPTP、L2TP over IPsec、HTML5 VPNポータル、Cisco VPNクライアントに対応可能
vpnremote
 

製品イメージ

SG-115-FrontSG-115-Back SG-230-FrontSG-230-Back

 

中小企業向けモデル比較表

 
モデル名SG105SG115SG125SG135SG210SG230
参考ユーザ数※189-2020-3535-5050-100100-200
同時接続数1000,0001000,0002000,0002000,0004,000,0004,000,000
ファイアウォールスループット1500Mbps2300Mbps3100Mbps6000Mbps11000Mbps13000Mbps
AV-proxyスループット90Mbps120Mbps200Mbps350Mbps500Mbps800Mbps
IPSスループット350Mbps500Mbps750Mbps1.5Gbps2Gbps3Gbps
VPNスループット325Mbps425Mbps500Mbps750Mbps1500Mbps2000Mbps

※1 ご利用される機能およびネットワーク環境によって参考ユーザ数は異なります。

Sophos導入事例価格イメージ

【UTM関連情報】

 

UTM機種比較

SOPHOS社製UTM販売
Fortinet社製UTM販売
WatchGuard社製UTM販売

UTMの必要性

 

中小企業情報セキュリティ.comでは、UTM(次世代ファイアーウォール)の導入相談、最適な機器のご提案、販売を行っております。お問い合わせはこちらからお願い致します。

HTML HTML HTML

運営会社について

  • 横浜情報機器株式会社
    • 〒221-0844
    • 神奈川県横浜市神奈川区沢渡2-2 第2泉ビル4F
    • TEL:045-311-6820
Android Bitcoin BLEEPINGCOMPUTER ddos攻撃 DreamBot Expetr FORTINET IPA kaspersky locky mac Petya Securelist SQLインジェクション TrendMicro UTM wannacry Webサーバ なりすまし アップデート インシデント インターネットバンキング エクスプロイト カスペルスキー クレジットカード スパムメール セミナー デジタルフォレンジック トロイの木馬 バックドア フィッシング マイナンバー マルウェア メール ランサムウェア 不正アクセス 大学被害事例 導入事例 情報漏洩 拡張子 改ざん 標的型攻撃 脆弱性 被害事例 踏み台